「ええ、京豆腐どすえ」
あなたは何回殺せば死ぬのですか?
前回、サラス登場か?とか言ったけどサラス登場時の案件は京豆腐じゃなくて魔装兵器の案件でしたね。
今回はついに京子の本性が! って、もうみんな薄々気付いていたと思うんですが。 でも、アニメではこれでもか!って位に京子を怪しませておいて、前回の最後で殺してミスリードっぽくしておいてやっぱり犯人でしたって持ってきましたね。 原作では病院で死んでないから原作既読でも前回の京子の死は困惑してしまいました。 京子が10回ほど生き返る事は知ってたけどねw でも、良く見たら自殺だったしね。 しかし、記憶操作出来るなら死んでから病院を出る必要はなかったんじゃ?っと思った。 憶測だけど、腕の怪我は自分でつけた本物の怪我で、それを治すために一旦死んでリセットしたのかな?っと。 どうせ、京子の特性を利用しただけのただのスタッフサイドからのドッキリっぽいけどねw
京子はこの作品で3番目に好きなキャラなのでやっと本性出てきて嬉しいです。 ちなみに1番はトモノリ、2番はユーです。 っと、今回トモノリきたね!
 今回はセリフっぽいのもついたし!
で、京子の話へ戻ると。 京子は ・魔装少女 ・吸血忍者の力を持っている ・メガロの魔力も持っている というチート属性です。 あの竜巻が吸血忍者の持つ能力ですね。 持っているのは能力だけで、体質は普通なので血も吸わなければ不死身でもありません。 生き返るのはフェニックスの尾を一杯持ってるからだと思ってもらえれば今は良いです。 生き返るネタ晴らしはたぶん次回にあるでしょうから。
次回は大先生登場! 原作1巻のクライマックスです!
 吸血シーンでは牙と血を出して欲しかったな
 このユーが超カワイイんですけど!
 大先生の声はイメージ通りでした。 そしてマジで糸電話w




 京子ちゃんが生き生きしてて最高だったな!
- 関連記事
-
テーマ:これはゾンビですか? - ジャンル:アニメ・コミック
|