この世界には秘密がある
2話目は小毬ちゃん登場!
やっぱアニメでも色々と天然?っというかアレな感じ全開でさらに可愛くなっていた。
レノンに巻きつけられて届けられた謎のメッセージと課題、この世界には秘密がある、知りたければ課題をクリアしろなんて、こんな中二全開のメモ普通なら捨てるところだけど、鈴の興味を引くには十分だったようで。 しかし、課題が掃除とかいいようにパシられてるようにしか思えないw
野球のメンバーに小毬ちゃん参戦。 野球の知識も去ることながら、運動全般壊滅的にダメダメな小毬ちゃんがもう可愛すぎて癒される♪ しかし、こんなホワホワ~っとした小毬ちゃんから ガッツ、勇気、友情 っという言葉が出てくるとは思わなかったw
人見知りで友達を作ろうとしない鈴を心配する理樹の前に現れた小毬ちゃん、この小毬ちゃんの人懐こい(ちょいウザw)性格が次第に鈴の警戒を解いて親友になるまで楽しみに見守っていこう。
そして、さりげなく小毬ちゃんに鈴の靴を渡す真人ががマジメインヒロインw
理樹の持病のナルコレプシーの説明も来た所で、理樹が発病したところで終わりとか良い引きだ!
 
 
 







※これより先ネタバレあります!
レノンから(?)の手紙に書いていた内容を見た後、理樹が一瞬走馬灯のようにまだ出会っていないヒロインたちとの記憶がフラッシュバックした演出が凄く気になった。
あの映像各ヒロインの個別ルートじゃないと観られない場面と、謙吾と真人の場面はリフレインか? これは既に個別ルートも終え鈴ルート確定か? っとも思ったけど、真人と謙吾のシーンはリフレインっぽいから違うのか?(この二人の場面がリフレイン前か後か思い出せない) 理樹のナルコレプシーという持病を使ったスタッフの今後の展開を示唆したものなのか。 あるいは、鈴の失敗ルートで1期が終わって、今までの自分の行動を思い出しながらこれまでに歩んだヒロインルートを2期に引張っていく分割4クールって感じか!? なんにしても、あの演出が原作組みに良い刺激を与えたことは間違いないな。








- 関連記事
-
テーマ:リトルバスターズ! - ジャンル:アニメ・コミック
|